2023-04-24から1日間の記事一覧

にわか考古学ファンの独り言(古墳時代)

古墳の最後 前方後円墳は西日本では6世紀後半に終焉し、関東でも少し遅れて姿を消します。奈良盆地では五条野丸山古墳(140m)を最後にして築造を停止します。時は、中国隋にならって新国家体制をめざした推古天皇・厩戸皇子(聖徳太子)・蘇我馬子の治世。…

にわか考古学ファンの独り言(古墳時代)

海民の考古学 日本列島は四方を海に囲まれ、沿岸部の人びとは漁民として生きてきました。ここでは古墳時代の人びとの海(山)とのかかわりを考えてみます。 船 古墳時代の船には、丸木舟と、板材を組み合わせた準構造線がありました。後者の部材は低湿地遺跡…

にわか考古学ファンの独り言(古墳時代)

寒冷化と神への祈り 環境変化 福井県水月湖の堆積物からみた対岸の中国から飛来する土壌の研究、鹿児島県屋久島に自生する屋久杉の炭素同位体比からみた気温変化の研究、群馬県尾瀬ヶ原や各地の遺跡の花粉を調査した研究などの成果によると、弥生時代後期か…