にわか考古学ファンの独り言(旧石器時代)

 4万年前以前にもヒトはいたか?

 2000年11月5日、日本考古学を揺るがす事件が発覚しました。「前・中期旧石器遺跡捏造事件」です。それ以前、日本列島の人類史は、石器の出た地層の年代をもとに60万年以上前までもさかのぼるとされてきましたが、宮城県の座散乱木や上高森など、4万年前以前の古い遺跡がでっち上げだったことが暴かれました。ある男によって4万年前以前の古い地層に、密かに本物の石器が埋め込まれて、あたかも古い遺跡であるかのように偽装されたのです。結局その男が関与した遺跡のすべては、捏造と判断されました。

 その捏造事件のはるか以前より、栃木県星野遺跡、大分県早水台遺跡・岩宿ゼロ文化層などから出土した資料群について、数万年前から十数万年前にさかのぼる石器であるという主張が、旧石器時代研究のパイオニアである芹沢長介さんなどによって繰り返しなされてきました。しかし、これらの資料群については、地層中に含まれる礫が自然作用によってできたものであり、人口品とは認められないという研究者と対立し、いわゆる「前期旧石器論争」として議論を呼んできました。私もそれらを石器として認めない立場をとります。

 これらの資料群の大きな問題は、自然礫が多量に供給される場所で出土し、加工も明瞭でないことです。石同士がぶつかり合ってできた偽石器に出会うことは、往々にしてあることです。私もそうした大量の偽石器を、佐久間市天神尾根遺跡で見た経験があります。ここも地層中自然に珪質頁岩の礫がたくさん含まれ、あたかも石器のような石がゴロゴロしています。まさに「神が作った石器」としかいいようがありません。

 また、4万年前をはるかにさかのぼる石器の存否は、日本列島に足を踏み入れた人類の形質の問題にも大きく影響を及ぼします。すなわち、拡散のタイムスケールから推し量ると、4万年をはるかにさかのぼる石器をもつ人類とは、私たちホモ・サピエンス以前の人類であるものと考えざるをえません。

 ホモ・サピエンス以外の人類の計画的な航海能力については、現時点では考えにくいので、日本列島に渡来するとしたら大陸と地続きの時期しかないでしょう。そうするとその時期は海面低下が著しく、大陸と列島が陸路で繋がれた14万年前など極めて限定的になります。そのような状況を考えると、4万年前以前にも人類がいて、遺跡を残したと考えることには悲観的にならざるをえません。

 もし、誰もが認めるような古い石器を提示するとしたら、本来その場所にある石でなく明らかに人が持ち込んだ様相を示し、加工が明瞭で、地層の年代がはっきりととらえられる条件が必要でしょう。むろんそれ以前に捏造行為などの厳しいチェックはいうまでもありません。そうした条件を満たす遺跡は現在のところありません。

(参考文献)

堤隆「4万年前以前に居住者はいたのか」『旧跡時代ガイドブック』新泉社2009年